「ピラティスは月4回で効果がある?効果的な継続方法と驚くべき変化を解説!」

ピラティス 月4回 効果
ABOUT US
笹森大生

大手フィットネスクラブで、テレビ出演なども経験し、東京・外苑前のパーソナルジム立ち上げを経験。年間1,500本のパーソナルトレーニング指導を行っているが、指導は筋トレだけでなく、ピラティスの動きも取り入れたメソッドのため、日々ピラティスの指導の研究も行っている。

<資格・実績>
・NSCA-CPT(全米エクササイズ&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
・トーキョーフィットネス株式会社 代表
・Animal Flow Lv.1 Instructor
・T-Fitness 事業責任者

「忙しくてなかなかジムに通えないけど、ピラティスは月4回でも効果があるの?」そんな疑問を抱えている方は多いはずです。

ピラティスは、高頻度で行わなければ効果がないと思われがちですが、実は週1回のピラティスでも驚くべき効果が期待できます。

本記事では、月4回のピラティスで得られる具体的な効果や、質の高いトレーニングを通じて効果を最大化する方法を解説します。

初心者から経験者まで、忙しい方でも続けやすい効果的なピラティスの取り組み方を知りましょう!

ピラティスは月4回でも効果を実感できるのか?

ピラティスは心身に働きかけ、体幹の強化や姿勢改善、精神的な安定感をもたらすエクササイズとして広く知られています。多くの人は、ピラティスを定期的に行うことでその効果を感じることができるとされていますが、忙しい現代社会では「月に4回」という少ない頻度で効果が出るのか疑問を抱く人も少なくありません。

実際、週に1回のペース、つまり月に4回のピラティスでも十分な効果が期待できます。特に初心者や運動習慣があまりない方にとっては、無理のないペースで続けることが最も重要です。ピラティスは、身体の奥深くにある「インナーマッスル」と呼ばれる筋肉を刺激し、体全体のバランスを整えるエクササイズです。月4回でもこの筋肉を定期的に使うことで、体に変化を感じ始めることができます。

では、具体的にどのような効果が得られるのでしょうか?次の章では、月4回のピラティスで得られる具体的な効果について解説していきます。

月4回のピラティスで期待できる主な効果

ピラティスは「少ない頻度でも効果がある」ということが証明されており、忙しい現代人にとって理想的な運動習慣です。月4回のペースでも、以下のような多岐にわたる効果が期待できます。

インナーマッスル強化

ピラティスの大きな特徴は、身体の奥深くにあるインナーマッスルを鍛えることです。インナーマッスルは、姿勢の維持や体の安定性に重要な役割を果たします。週に1回でもこの筋肉を使うことで、体がしっかりとサポートされ、姿勢が改善されるでしょう。

インナーマッスルは普段の生活で意識しづらい部分なので、ピラティスを行うことで体全体の安定性が向上し、腰痛や肩こりの予防にもつながります。月4回でもこれらの筋肉を継続的に鍛えることで、身体の使い方が徐々に変わり、日常生活の中での動作がスムーズになるでしょう。

姿勢改善

ピラティスは体幹を強化するだけでなく、背骨や骨盤の位置を正しく整えることで、姿勢の改善にも大きく寄与します。多くの現代人は長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、猫背や骨盤のゆがみが生じています。ピラティスを月4回行うことで、体幹が強化され、自然と正しい姿勢が身につくようになります。

正しい姿勢を保つことで、筋肉や関節への負担が減少し、疲れにくい体になります。また、姿勢が良くなることで、見た目もすっきりし、自信を持って立ち振る舞うことができるようになります。

ダイエット効果

ピラティスにはダイエット効果もあります。特に体の奥深くにあるインナーマッスルを鍛えることで、基礎代謝が上がり、消費カロリーが増加します。これにより、日常生活の中でもエネルギーを効率的に消費できるようになるため、体脂肪の減少や引き締まった体づくりが期待できます。

ただし、ピラティスは激しい有酸素運動のように短期間で大幅な体重減少を期待するものではありません。ゆっくりとした動きの中で深い呼吸を行いながら、徐々に筋肉を鍛えることで、体のラインを整えながら健康的なダイエットを進めることができるのです。

ストレス解消

ピラティスの動作はゆっくりとしており、呼吸に集中することで心を落ち着かせ、リラックス効果を得ることができます。深い呼吸を行うことで、副交感神経が優位になり、ストレスや緊張を和らげる効果が期待できます。

特に忙しい日々を送る現代人にとって、ピラティスは心身をリフレッシュさせる貴重な時間となります。月4回のピラティスでも、精神的なリフレッシュやストレス解消を十分に感じることができるでしょう。

メンタルの安定

ピラティスは「動く瞑想」とも呼ばれ、精神的な安定をもたらす効果も期待できます。呼吸法と動作が連動することで、自律神経のバランスが整い、心が落ち着きます。また、ピラティスを続けることで、セロトニンと呼ばれる「幸せホルモン」の分泌が促され、ポジティブな気分を保ちやすくなるでしょう。

このメンタル安定の効果は、特に日々のストレスが溜まりやすい方にとっては大きなメリットです。月4回のピラティスでも、心の健康を維持し、ポジティブな気持ちで毎日を過ごせるようになります。


月4回で効果を最大限に引き出すための方法

少ない頻度でも効果を最大限に引き出すためには、いくつかの工夫が必要です。ここでは、月4回のピラティスで効率的に成果を上げるための方法を紹介します。

質の高いレッスンが重要

ピラティスの効果は、単に回数をこなすだけでは得られません。むしろ、1回ごとの質を高めることが効果を最大化する鍵となります。ピラティスでは、動作の正確さや呼吸のタイミングが非常に重要です。フォームが崩れた状態で続けてしまうと、逆に体に負担をかけてしまうこともあります。

そのため、レッスン中はインストラクターの指導をしっかりと受け、正しい姿勢や動作を身につけることが大切です。自己流で行うのではなく、質の高いレッスンを受けることで、少ない頻度でも確実に効果を実感できるでしょう。

自宅での復習と日常的な意識

月4回のピラティスでは、レッスン間の時間が長くなることがありますが、その間に自宅で簡単なエクササイズを取り入れることで、効果を維持しやすくなります。ピラティスはマット一枚あれば自宅でもできるため、習った動作を復習することで、体が動きを忘れにくくなります。

また、日常生活の中で呼吸法や姿勢を意識することも重要です。例えば、仕事中や家事の合間に背筋を伸ばし、深い呼吸を意識するだけでも、インナーマッスルが活性化されます。小さな意識の積み重ねが、月4回のピラティスの効果を大きく向上させるのです。

マシンピラティスを併用するメリット

ピラティスには、マットピラティスとマシンピラティスの2種類があります。特に短期間で高い効果を得たい場合、マシンピラティスを併用するのがおすすめです。マシンピラティスは、リフォーマーなどの専用の器具を使用し、体にかかる負荷を調整しながらエクササイズを行います。

マシンを使うことで、特定の筋肉をより効果的に鍛えることができるため、月4回のピラティスでも体の変化を早く感じることができるでしょう。また、インストラクターが一人ひとりに合わせてマシンを調整するため、初心者でも安全かつ効果的にエクササイズを行えます。

ピラティスの頻度に応じた効果の違い

月4回という頻度でも効果を感じることはできますが、他の頻度と比較すると、効果の出方や体感に差が出ることもあります。ここでは、月4回のピラティスと他の頻度(週2回以上)との比較をしながら、どのような違いがあるのかを解説していきます。

月4回 vs 週2回以上のピラティス

ピラティスの効果は、継続が重要な要素となりますが、頻度を増やすことで早く効果を感じることができます。例えば、週に2回以上ピラティスを行うと、筋肉の強化や柔軟性の向上が早く実感できるでしょう。また、体幹が早く安定するため、姿勢の改善や肩こり、腰痛の軽減なども早期に感じられることが多いです。

一方、月4回のペースでも確実に効果は現れますが、変化が出るまでの時間は少し長くかかるかもしれません。特に運動初心者の場合、最初は体力や柔軟性が十分に備わっていないことが多く、月4回のピラティスでは少しずつ体の変化を感じることになります。慌てずに続けることが大切です。

月2〜3回でも効果が出るケース

中には、月に2回程度のピラティスでも効果を実感できる方もいます。これは、日常生活の中での体の使い方や意識の持ち方による影響が大きいです。例えば、レッスン中に学んだ呼吸法や姿勢を日常的に実践することで、少ない回数でも体の変化を感じやすくなります。

ピラティスは、特に呼吸と動作が連動しているため、レッスン以外の時間でも正しい呼吸や体の使い方を意識することで、インナーマッスルが鍛えられ、姿勢が安定する効果があります。月2〜3回のピラティスを受けている方も、自宅での復習を取り入れながら少しずつ体を整えていきましょう。

初心者が月4回のピラティスで効果を感じるためのポイント

ピラティス初心者の方でも、月4回のレッスンで十分に効果を感じることができます。ただし、正しいフォームや呼吸法を身につけるためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。ここでは、初心者がピラティスを始める際に気をつけるべきポイントを解説します。

正しいフォームと呼吸法をマスターする

ピラティスでは、動作の質が非常に重要です。正しいフォームでエクササイズを行うことで、狙った筋肉にしっかりとアプローチすることができ、効果が最大化されます。特にピラティス初心者の場合、自己流で動きを行うと逆に体を痛める可能性があるため、最初はインストラクターの指導を受けながら正確なフォームを学ぶことが大切です。

また、ピラティスの呼吸法も重要な要素です。深い呼吸を意識しながら動作を行うことで、インナーマッスルを効果的に鍛え、心身のリラックス効果を得ることができます。呼吸と動作を一体化させることが、ピラティスの効果を高めるポイントです。

無理のないペースで継続するコツ

ピラティスの効果を感じるためには、無理をせずに続けることが大切です。特に初心者の方は、最初の数回のレッスンで筋肉痛を感じることがあるかもしれませんが、それは体がエクササイズに順応し始めているサインです。焦らずに休息をとりながら、継続してピラティスを続けることで、徐々に筋力がついていきます。

また、月4回のペースで続ける際は、週1回のピラティスを習慣化することが大切です。スケジュールに無理のない範囲で組み込み、ピラティスを楽しむことができるようにしましょう。

月4回のピラティスを継続するモチベーションを保つ方法

ピラティスを継続するためには、モチベーションを保つことが重要です。特に月4回という頻度では、途中で「効果が出ているのか?」と疑問に感じることもあるかもしれません。ここでは、ピラティスを続けるためのモチベーション維持の方法を紹介します。

目標設定と進捗の記録

ピラティスを継続するためには、具体的な目標を設定することが重要です。「体重を◯kg減らす」「姿勢を改善する」など、短期的な目標と長期的な目標を両方設定しておくと、目標に向かって進む過程が楽しめます。

また、自分の進捗を記録することもモチベーション維持に役立ちます。体重や体脂肪率、写真などで体の変化を定期的に記録し、少しずつでも成長していることを確認することで、ピラティスを続ける意欲が高まります。

仲間と一緒に取り組むメリット

ピラティスは、一人で取り組むこともできますが、仲間と一緒に始めることでモチベーションを保ちやすくなります。グループレッスンや友人と一緒に通うことで、励まし合いながら目標に向かって進むことができるでしょう。また、他の参加者とピラティスの効果や経験を共有することで、楽しさや達成感が増し、続ける力が湧いてきます。

定期的な成果の振り返り

ピラティスを続けていると、時折「効果が出ているのだろうか?」と感じることがあります。そのようなときは、体の変化や自身の進歩を定期的に振り返ることが大切です。例えば、最初のレッスンと比べて、動作がスムーズになっている、姿勢が良くなっているなど、小さな変化を感じることで、モチベーションが維持できます。

月4回のピラティスでも効果を感じられない場合の対策

月4回のピラティスを続けていても、効果を感じにくいと感じることがあるかもしれません。そのような場合には、いくつかの対策を試してみることで、再びピラティスの効果を実感できるようになります。

プロの指導を受ける

もしピラティスを自己流で続けている場合、正しいフォームや呼吸法ができていない可能性があります。プロのインストラクターから指導を受けることで、自分では気づけない体の使い方や癖を修正し、効果を高めることができます。特に初心者の方は、最初の数回はプライベートレッスンなどで、しっかりと基本を学ぶことをおすすめします。

頻度やトレーニング内容を見直す

月4回のピラティスでも効果が出ない場合は、頻度やトレーニング内容を見直すことも一つの方法です。体力や目標に応じて、頻度を週2回に増やす、またはマシンピラティスを取り入れることで、さらなる効果が期待できます。

他のエクササイズを組み合わせる

ピラティスだけでなく、ストレッチや軽い筋力トレーニングを組み合わせることで、さらに効果を感じやすくなることがあります。特にピラティスはインナーマッスルにフォーカスした運動ですが、アウターマッスルを鍛えるトレーニングと併用することで、体全体のバランスが整います。

まとめ

月4回のピラティスでも、十分に効果を実感することができます。インナーマッスルの強化や姿勢改善、ダイエット効果、ストレス解消、メンタルの安定など、さまざまな効果が期待できるピラティスは、少ない頻度でもしっかりと続けることで、確実に体と心に変化をもたらします。

また、質の高いレッスンを受けることや、自宅での復習、日常生活での意識が、月4回のピラティスでも効果を最大限に引き出すためのポイントです。さらに、マシンピラティスや他のエクササイズを取り入れることで、より早く結果を感じることができるでしょう。

忙しい日々の中でも無理なく続けられる月4回のピラティスを、ぜひ生活に取り入れてみてください。効果を感じるまでの期間を楽しみながら、長期的に続けることで、心身ともに健康でバランスの取れた生活を手に入れることができるでしょう。